KITO記事一覧
-
お役立ち
[社内勉強会]書けているようで実は書けていない。プロ品質の文章にするためにおさえたい5つのポイント
2021.10.29 Fri
-
お役立ち
対談記事のつくり方とは?大切な台本づくりや当日の進行、「伝わる」原稿のまとめ方をレクチャー
2021.03.26 Fri
-
本の紹介
『教養としてのロック名盤ベスト100』(光文社・川崎 大助)/AIに音楽を選ばれていいの?「意志ある選曲」にこの一冊
2020.08.06 Thu
-
伝え方・働き方
[監修:国語教諭]社会人に必要な「伝わる文章」の書き方│短文でも違いが出る“伝わる表現”とは?
2020.07.07 Tue
-
お役立ち
編集プロダクションができるSDGsを考える。実行する。
2020.02.12 Wed
-
[実績紹介]COE LOG/中部電力株式会社
2020.02.04 Tue
-
[実績紹介]ANA宮古島企画/中日新聞
2019.12.24 Tue
-
[実績紹介]スカイマーク奄美大島企画/中日新聞
2019.12.23 Mon
-
お役立ち
編集プロダクションが導入したツールとは?目的は「効率化」と「情報共有」
2019.11.18 Mon
-
[実績紹介]ANA旭川企画/中日新聞
2019.10.21 Mon
-
お役立ち
編集プロダクションの働き方改革Vol.1 できたことと、やろうとしていること
2019.10.16 Wed
-
[実績紹介]NAGOYA Archi Fes 2019 中部卒業設計展/総合資格学院
2019.10.11 Fri
-
[実績紹介]名古屋トヨペット 防災の日企画/中日新聞
2019.09.17 Tue
-
[実績紹介]なごや見聞録第1号/テイスト(伍味酉)
2019.09.13 Fri
-
お役立ち
楽しい写真を撮ろう!/プレイモービルを活用した表紙実例 vol.03
2019.08.22 Thu
おすすめのタグ
おすすめ記事
-
本の紹介
『全人類に提唱したい世界一手軽な贅沢 おいしいコーヒーライフ入門』コマンダンテ・石井輝明さんインタビュー
2022.12.26
-
本の紹介
作家、作詞家・児玉雨子さんが選ぶ5冊の本┃言葉を尽くすことの責任を知る「自分の人生に影響を与えた本」
2022.06.27
-
伝え方・働き方
「長生きすることが楽しみになりました」。読者の人生を支える“共創型メディア”はどう生まれたのか/ハルメク編集長・山岡朝子
2021.05.31
-
お役立ち
SDGsの取組事例を発信しよう。わかりやすく伝えるためのコンテンツとは?
2021.04.23
-
本の紹介
シンガーソングライター・藤田麻衣子さんが選ぶ5冊の本┃ありのままの自分を認めて、前を向く「明日を頑張るための本」
2021.04.08
-
本の紹介
BMK・三隅一輝さんが選ぶ5冊の本┃読書を通じて刺激を得る「前向きになれる本」
2021.04.01
-
伝え方・働き方
モデルのギャラや使用期間はちゃんと知ってる?今さら聞けないモデル事務所のリアルトーク [後編]
2020.06.17
-
伝え方・働き方
“人を楽しませるために自分が一番楽しむ”を実践する構成作家に聞いた「人を巻き込む企画術」
2020.02.06
-
お役立ち
「良い原稿」を定義する。編集者の“3つの視点”で文章をブラッシュアップ
2020.01.30